キャンピングカー納車翌日!千葉の2大弁当「バー弁」と「チャー弁」を海ほたるで食す!バーチャー対決!

キャンピングカー・SUV人気車種
1:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

キャンピングカー納車翌日!千葉の2大弁当「バー弁」と「チャー弁」を海ほたるで食す!バーチャー対決!って人気で話題らしいぞ、見逃さないで!!

2:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

この動画は注目です!

3:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

おっ!チャンネル死亡フラグか・・・?

4:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

高評価514wwwww

5:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

キャンピングカーでキャンピングカー納車翌日!千葉の2大弁当「バー弁」と「チャー弁」を海ほたるで食す!バーチャー対決!出てくると思わなかったわ

6:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

キャンピングカーで66とか荒れ過ぎわろwww

7:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

This is description

三重県津市から茨城県守谷市までおよそ500km!
15年落ち300万円のキャンピングカーを引き取りにいき、納車されたグローバル・エクステージでいきなり車中泊。
翌朝、千葉県の昭和レトロ自販機のお店を2軒まわり・・・・
そしてお昼!
今度は千葉県の2大弁当!
浜屋のバーベキュー弁当「バー弁」と、
としまや弁当のチャーシュー弁当「チャー弁」を購入!
アクアラインの海ほたるで食す!
M子とおっちゃんの舌をうならせる弁当はどっち!

お弁当の吟米亭 浜屋
http://5han.co.jp/index.html

としまや弁当
http://toshimayabentou.jp/index.html

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
軽バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
現在は自作の軽キャンピングカーであちこち回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/

8:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

>>7 おつおつ

9:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

>>7 ありがとう

10:アウトドアー好き2022.02.22(Tue)

>>7 おつかれ。いつもありがと

コメント

  1. Hi there! Someone in my Facebook group shared this site with us so I came to look
    it over. I’m definitely loving the information. I’m bookmarking
    and will be tweeting this to my followers! Great blog and fantastic design and style.

  2. There is definately a lot to learn about this subject.
    I like all the points you’ve made.

  3. you are really a excellent webmaster. The website loading speed is incredible.
    It sort of feels that you’re doing any unique trick. Furthermore, The contents are masterpiece.
    you have done a wonderful activity in this topic!

タイトルとURLをコピーしました